コースを決めてから予約すべき?
おススメはカイロ・整体の3回または5回のコースですが、どれにしたらいいか判らない、悩むという方は
とりあえず初診90分の枠を取ってください。そこから当日の状態でコース変更することも可能です。
一度相談したい方はメールまたはお電話にてお気軽にどうぞ。
セットコース料金の分割は可能?
はい、最大3回分割まで可能です。ただし初回は8000円以上の入金をお願いしています(初診一回のみだった場合のお支払額が7500円なので)。
妊娠前に来院したことがあります
ありがとうございます、その場合は初診料がかかりません。
通常回数券をお持ちの場合は差額をお支払いいただければご利用いただけます。
ご相談はお気軽に電話またはメールにて。
お電話の方はこちら。(留守電に録音)
早速予約してみたい方は予約のページへ!
妊婦が整体を受けて大丈夫?
当サロンの妊婦さん向け整体・カイロプラクティックは、強く押したり苦しい姿勢をさせることはありませんので大丈夫です。
日常の行為で流産リスクが高まるもの(エビデンスが中程度以上ある)は喫煙、多量飲酒、多量カフェイン、肥満、
ある種のサプリメントや薬品の過剰摂取です。
整体、運動や日常生活、辛いものを食べる事などで流産する事はありません。
むしろ整体を受けてリラックスしたり、専門的な話を聞いてリスク行為を改めれば、流産リスクを下げることにも繋がります。
臨月ですが受けられますか?
はい、受けられます。
ただしセットコースは購入可能時期が設定されているものがあります。
詳しくは各コース詳細をご確認ください。
里帰り出産予定ですが受けられますか?
はい、受けられます。
ただしセットコースは購入可能時期が設定されています。
里帰りの方は出産予定日ではなく帰省予定日を基準に考えますのでご注意ください。
詳しくは各コース詳細をご確認ください。
無痛分娩予定ですが受けられますか?
はい、受けられます。当サロンは「アクティブバース(妊婦さんが主体的に決定し行動するお産)」
を推奨しているので、妊婦さんの希望を最優先し、その都度状況によった施術・アドバイスを行いますので、是非いらしてください。
逆子を回してもらえますか?
逆子は絶対に直さねばならないものではありませんし、妊娠後期に逆子を押して回すのは危険が伴います。
民間で行う場合もありますが、基本的には万が一の事態に備えた病院でモニタしながら行うことをお勧めします。
ただし、お腹の状態改善や筋の緊張が取れることで回りやすくなる効果はあると言われており、
実際に当サロンでも逆子が回ってくれた、という報告はいただいています。
あくまで赤ちゃんが自然に回るお手伝いをする、という意味合いですが、喜んでお手伝いさせていただきます。
ご相談ください。
セットコース購入後に入院等で通えなくなりました
妊婦さん向けコースは産後矯正コースに振替可能ですので、宜しければ無事退院なさってから是非ご利用ください。
振替不要であればご返金も致します。返金額は、ご購入金額から施術済み料金(一回ごとの施術として計算)と、
カルテ・カードの製作手数料1000円と、振込の場合は振込手数料、とを引いた金額になります。
セットコース購入後に流産してしまいました。
まずは謹んでお悔やみを申し上げます。返金させていただきますので気持ちが落ち着いたらお申し出ください。
来院でも良いですし、お辛ければメールで口座・名義等教えていただければ銀行振り込みを致します。
返金額は、ご購入金額から施術済み料金(一回ごとの施術として計算)と、
カルテ・カードの製作手数料1000円と、振込の場合は振込手数料、とを引いた金額になります。
辛いことですが、中期以降の流産の場合は陣痛も起きますし、リラキシンも分泌され、骨盤が緩みます。
再度の妊娠を目指す為にも退院後、一度骨盤チェックの施術を受けることをお勧めいたします。
早速予約してみたい方は予約のページへ!
産後半年ですが通常のカイロコースではダメですか?
産後一年以内は通常より骨盤が動きやすい(経験上)のと、出産状況を伺ったり、産後特有の状況を気にしないと
いけないことから、現在は通常コースではなく産後コースを受診していただいております。
「昔は産後に骨盤締めるなんて誰もしてなかったけど皆元気だったよ」と言われたのですが
いえ、昔の日本でも(全員ではないですが)サラシで骨盤を締める行為を行っていました。医療介入率が低かったこともあります。
たまたまその方の周りでは締めている助産師さんがいなかったというだけでしょう。
さらに日本以外の多くの国でも助産ケアとして骨盤を締めています。
最近の生活様式の変化から、女性の足腰周りの筋力は減退気味ですので、昔大丈夫でも今はダメということもあります。
また昔より高齢出産が増えています。出産年齢が高ければ子宮筋や靭帯の回復力なども違うのです。
硬い骨盤はダメと聞きました。出産で緩むなら締めないほうがいいのでは?
骨盤はゆるゆるでもガチガチでもダメでして、「ちょうどいい」ところを目指すものです。
産後は緩んだ骨盤で無理な姿勢をする(沐浴など)ので、骨盤捻挫やぎっくり腰が起きることが多くあるのです。
きちんと締めて正しく運動をすることで、子宮骨盤脱や尿漏れの予防にもなります。
骨盤矯正ベルトを買いましたがそれだけではダメですか?
わかりにくいのですが「緩い」「固い」ということと「開いている」「締まっている」こととは、全然別の話です。
さらに左右でも違うのです。「右が緩くて開き気味」「左が固くて開き気味」など、人それぞれです。
まずは貴女の骨盤を調べ、きちんとした位置に整えたうえで、崩れないようにベルトをします。
そして何より大事なのは育児中に悪化させない正しい姿勢(そして運動、ストレッチ)です。
当サロンのコースでしたら、これらを全て行うことができます。
産後はいつから施術可能ですか?
産後一か月を過ぎ、一か月検診で外出されると思いますのでそのタイミングをお勧めします。
もちろんそれ以降でも大丈夫です、是非お早めに。(たまに3か月以上経ってからとかいう施術院もありますが、遅すぎます!)
ただし骨盤を締める(ベルト、産後体操など)のは出産当日から行うのがベスト(帝王切開などの場合は除く)なので、
本当は妊娠中に一度受診し、その辺の指導を先に受けておくのが良いでしょう。
万が一出産でトラブルがあり(うちのように、早産でNICUに入ることになったり)、なかなか外出できなくなった時も、
産前に聞いておいたケアが役に立つことがありますよ。
なおお子様連れの場合はご予約コース選択時に「子供連れ」の項目にもチェックを入れてくださいませ。
備考欄に月齢を書いて頂けると助かります。
赤ちゃんが泣いたらと不安です
完全予約制でお一人ずつの施術ですので、気兼ねなく来院いただけます。
ご希望によりバウンサーにて寝かせますので、生後半年以内だとその揺れで眠ってしまう子が多いです。
泣いて止まらない時はママに抱っこしてもらって施術したり、中断して授乳、オムツ替えなどもしていただけます。
(前後に他の方のご予約がある場合は、中断の分、施術時間が短くなることもございますが、状況にて判断します)
早速予約してみたい方は予約のページへ!
定休日…不定休。日曜午後休診。
営業時間…9:30〜21:30(曜日により変化)
※祝日は土日どちらかの時間に準じます。
※当日予約は受け付けておりません。
ウェブ予約では24時間即時予約可能です。
2日以上先ならばメールでもご予約を承ります。
電話予約はこちら。(留守電)
こちらが表札です♪
〒116-0012
東京都 荒川区 東尾久 2−34−8武田方
「町屋 荒川区 ボディケアサロン・花」
URL https://bodycaresalon-hana.com/
Mail bodycaresalon.hana@gmail.com
Tel 080-7995-3377(留守電にメッセージを)
肩こり,腰痛,むくみ,生理痛,生理不順,猫背,便秘,疲れ,眼精疲労,冷え,痺れ,体の歪み,産前ケア,産後ケア,スポーツマン向け施術と怪我予防など
骨盤ダイエット,耳つぼダイエット,産後の骨盤矯正,口コミ,姿勢,冷え,疲れ,背骨,女性専用,妊婦向け,姿勢,マタニティなど
カイロプラクティック,整体,ほぐし,ツボ押し,骨盤矯正,コンセラン,耳つぼ,リラクゼーションなど
荒川区,北区,足立区,荒川,町屋,尾久,日暮里,西日暮里,田端,南千住,北千住など
日暮里舎人ライナー,千代田線,都電荒川線,町屋駅,東尾久三丁目駅,赤土小学校駅,西日暮里駅,田端駅,新三河島駅など